予防歯科
定期的に歯科医院に通う習慣のない日本は、歯のケアを積極的に行っている欧米に比べて高齢者になった時に残っている自分の歯の数が少ないと言われています。
現在では審美的にも機能的に優れた自由診療の詰め物・被せ物やインプラント治療がありますが、それでも自分の歯に勝るものはありません。一度失ってしまった自分の歯は、何をしても戻ってくることはないのです。
歯を失ってしまった場合、困ることは沢山ありますが、中でも「食事」については多くの方から「入れ歯では食べたいものが食べられず、食事を楽しみながら食べられない。そのため外出の機会すら減ってしまった」とのお悩みを聞きます。
食事は人間にとって欠かすことが出来ないものであり、大切な人との楽しいひとときでもあり、幸せな人生とは切っても切り離せないものです。
お口の健康を保ちつづけるためにも、定期的に歯科医院に通い、プロのケアを受けること、そして正しいセルフケアでのケアを継続していくことが大切です。

虫歯・歯周病予防について
歯科医院で予防
歯科医院での予防は、専門的な機材と技術を用いて行われます。以下は、当院で提供している主な予防方法です。
- 超音波スケーラー
歯石除去に使用される機材で、歯の表面に付着した硬い歯石を効果的に取り除きます。超音波の振動を利用して、歯石を細かく砕き、歯の表面を傷つけることなく除去します。 - エアフロー
粉末噴射式クリーナーで、柔らかい歯垢を優しく除去します。特に歯の表面や歯間の清掃に効果的で、歯の表面を滑らかに保ちます。 - ポリッシングブラシとペースト
歯の表面を研磨し、清掃するために使用します。これにより、歯の表面が滑らかになり、再び歯垢が付着しにくくなります。 - 口腔内カメラ
患者様への説明や状態確認に使用します。口腔内の状態を視覚的に確認できるため、患者様自身も自分の口腔状態を理解しやすくなります。 - フッ化物塗布トレイ
フッ化物処理に使用され、歯の再石灰化を促進し、虫歯の予防に効果的です。
自宅で予防
自宅での予防も非常に重要です。以下は、日常的に行うべき予防方法です。
- 正しいブラッシング技術
歯ブラシの選び方やブラッシングの方法を学び、毎日の歯磨きを効果的に行います。歯ブラシの角度や力加減、磨く順序などを正しく理解し、実践することが大切です。 - デンタルフロスや歯間ブラシ
歯間の清掃に使用し、歯ブラシだけでは届かない部分の歯垢を取り除きます。特に歯と歯の間の清掃は、虫歯や歯周病の予防に欠かせません。 - フッ素イオン導入
フッ素を含む歯磨き粉や洗口液を使用し、歯の再石灰化を促進します。フッ素は歯のエナメル質を強化し、虫歯の発生を防ぎます。
当院の予防歯科
CAMBRA
CAMBRA(キャンブラ)と呼ばれるむし歯予防法では、むし歯のなりやすさを「唾液検査」「生活習慣のカウンセリング」によって、4つのリスクに分類します。
自分のリスクレベルがどのくらいなのかを把握することができると、患者様ご自身がケアのための目標を設定しやすくなります。また、歯科医院で行うケアも確立しやすくなります。
むし歯が出来てしまうお口の環境を作っているのは、患者様一人ひとりの生活習慣であるため、そこに介入しないことには本当の意味でむし歯を予防することは出来ません。正しい知識、そして技術を習得した歯科衛生士のみが行える、本当にむし歯を予防したい人のためのむし歯リスク検査がCAMBRAなのです。
PMTC
毎日ご自宅でしっかりと歯磨きによるケアを行っていても、お口の中にはどうしても磨きにくい箇所があり、細菌が溜まりやすくなっています。このような箇所に集まった細菌はバイオフィルムと呼ばれる膜を歯の表面に作ってしまうのです。
そこで、このような歯の表面に付着したバイオフィルムや食べかす、コーヒーやワイン、タバコのヤニなどをシリコンゴムの器具やペーストを使ってきれいにクリーニングするのが専門家による歯のクリーニングである「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」です。
痛みは一切なく、心地よさから施術中に居眠りをしてしまう方もいらっしゃるほどです。ぜひお気軽に一度お試しください。
PMTCの特長
お口の中がすっきりして気持ちがいい
歯の白さ、健康な歯茎を取り戻すことが出来る
エアフロー
歯科医院で行う従来のクリーニング「PMTC」では、歯の表面にこびりついたバイオフィルムを完全に除去することは出来ません。歯周ポケットの中をきれいにしようとして無理な力を加えれば、歯や歯茎を傷つけてしまいかねず、これが今まで歯周病予防が出来なかった理由でもあります。
そこで登場したのがウォータースプレーでアミノ酸の粒子を吹きつけ、歯の表面に頑固にこびりついたバイオフィルムを吹き飛ばすという「エアフロー」です。スイスEMS社製のこのエアフローという機器を使用した後は歯の表面がつるつるとなめらかになるため、汚れが再度付着するのを防ぐ効果もあります。
このエアフローによってむし歯菌、歯周病菌は除去されるため、本質的な予防が可能となったのです。
エアフローの特長
むし歯、歯周病の原因菌を除去することが出来る
汚れを取ることが出来る
口臭予防
PMTCやエアフローで歯の汚れやお口の中に潜むむし歯菌、歯周病菌を除去した後で、口臭対策を行います。
口臭を引き起こす原因となる舌根部の舌苔の除去や、ご自宅でのセルフケアのやり方についてご説明致します。

マタニティ歯科について
マタニティ歯科歯の健康を守ることは妊婦さんにとっても大切なことです。実は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌は存在していません。
ママがしっかりとむし歯予防に気をつけることは、生まれてくる赤ちゃんのむし歯予防にもつながります。
しかしながら、妊娠中というのはつわりやホルモンバランスの乱れによって十分な歯磨きが出来なかったり、食べ物の好みの変化によって、むし歯や歯周病にかかりやすい時期でもあります。妊婦さんが歯周病になってしまった場合、低体重児出産や早産になってしまう危険性が高まるという報告もされています。
以上のことからもわかるように、妊娠中は普段以上にお口や歯の健康に気を付ける必要があります。歯磨きをするのがつらい時でも、うがいや口ゆすぎは必ず行うように心がけるようにするといいでしょう。
安定期に入って落ち着いたら、ぜひ一度歯科検診にお越しください。
当院では妊婦さんの身体の負担に最大限の配慮をしながら慎重に検査や治療を行います。何か気になることやご希望などありましたらお気軽にご相談ください。

予防は最良の治療です
このページでは、予防歯科とPMTCの重要性について詳しく説明しました。予防歯科は、虫歯や歯周病などの口腔疾患を未然に防ぐための診療科目であり、定期的なチェックアップとクリーニングを通じて、問題の早期発見と対処を行います。予防歯科の目的は、患者様が健康な口腔環境を維持し、長期的に快適な生活を送ることです。
予防歯科に関するご質問やご相談は、いつでも当院にお任せください。当院は、患者様一人ひとりの健康な口腔環境を維持し、長期的に快適な生活を送るためのサポートを全力で行います。予防歯科の重要性を理解し、定期的なチェックアップとクリーニング、個別化された予防プログラム、そして自宅での適切なケアを通じて、健康な口腔環境を維持しましょう。