高まる虫歯や歯周病のリスク対策
矯正治療では装置を付けるため、歯磨きなどのホームケアがうまくできずに虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。磨き残した部分にプラークや歯石がたまると、そこで大量に生息している虫歯や歯周病の原因菌が活発に活動をし始めるからです。
矯正治療中の虫歯や歯周病を効果的に防ぐためには、装置の形状に合わせた正しいブラッシングなどのホームケアが重要になってきます。当院では、矯正治療中の予防ケアに力を入れ、虫歯や歯周病を効果的に防いでいます。
矯正治療中の虫歯
矯正治療中に虫歯ができて治療が必要になったら、一部のマウスピース矯正など装置を外せる場合を除き、矯正治療は中断しなければならなくなります。矯正装置を外すと歯が元の位置に戻ってしまうため、これまでの治療が無意味になってしまい、治療期間が大幅に増えてしまいます。できるだけ短い期間で矯正治療を行うためには、虫歯予防は欠かせないのです。
矯正治療中の歯磨き
歯ブラシの種類
歯ブラシには山型と谷型があります。細かい部分を磨くのには山型が適していますが、表面を磨く際には装置にダメージを与える可能性のない谷型が適しています。適切な歯ブラシを使い分けることで、より効果的な歯磨きを行うことができます。
歯ブラシの持ち方
握るのではなく、鉛筆を持つように歯ブラシを持つと、力や角度の微妙なコントロールができるため適切な歯磨きができます。
磨き方
歯を1本ずつ、表面に付いたブラケットの部分で上下に分けて磨きます。歯面に対して45度くらいの角度で歯ブラシを当てたら、軽い力で小刻みに往復させてください。また、歯と歯茎の境など、磨き残ししやすい場所を意識して、その部分に毛先をしっかり当ててていねいに磨くようにします。
注意したい飲食物
下記のような飲食物に注意しましょう。
粘り気のあるもの
- 納豆
- とろろ
- オクラ
- 餅
- ガム
- グミ
- キャラメル
- 水あめ
など
汚れがなかなか落とせないことがあります。念入りに歯磨きをしましょう。また粘着力が強いものの場合、装置にダメージを与える可能性もあります。
硬いもの
- 煎餅
- あられ
- おかき
- ナッツ
- アイスキャンデー
- フランスパン
- 骨付き肉
など
装置がダメージを受ける、または外れる可能性があります。
色の濃いもの
- カレー
- トマトソース
- トマト
- 赤ワイン
- コーヒー
- 紅茶
- など
矯正装置のゴムリングに色素が沈着して、色が目立つようになる可能性があります。
口にしたらできるだけ早く口をすすぎ、ていねいに歯磨きしてください。
後戻りについて
歯はおさまりの良い場所に動こうとするため、矯正治療で歯の位置を整えても、そのままにしておくと元の歯並びに戻ろうとします。これが後戻りです。矯正治療では、この後戻りを防いで治療で完成した歯並びを安定させるために、リテーナーによる保定を行います。
リテーナーによる保定
後戻りを防止して歯並びを安定させるために、矯正治療で歯並びが整ったらリテーナーという保定装置を一定期間装着します。保定期間中は定期的にご来院いただき、歯並びや噛み合わせのチェックを行います。
このリテーナーは取り外しができます。最初は常に装着の必要がありますが、定期的なチェックで定着してきたと判断されたら夜間のみの装着になります。ただし、装着時間が短いと後戻りが起きてしまうため、ドクターから指示された装着時間を必ず守るようにしてください。
安定した後のメンテナンス
保定期間が終わってリテーナーの装着が必要なくなったら、通常のケアをしっかり行っていくことで健康な口内を守りましょう。また、定期的な歯科検診とプロフェッショナルケアを受けることで、整ったきれいな歯並びをキープしながら虫歯や歯周病などのトラブルを効果的に防ぐことができます。